お知らせ

肉や野菜の定番から変わり種まで、串カツ具材の種類は実に豊富

串カツの具材の種類は限定されるかと思いきや、豚肉以外にも串カツ料理と相性の良い具材の種類は豊富にあります。

 

野菜類はほとんどの種類が串カツ料理で使うことができるので、適度な大きさにカットして串に刺し、衣を付けて油で揚げればサクサク串カツの完成です。

 

串カツ具材の大定番はジューシーな豚肉

揚げたてサクサクが最高に美味しい串カツ、使われる具材の種類は多く、定番食材から変わり種まで多数の種類から選ぶことができます。プロの作る串カツはもはや絶品、でも家庭料理として作る串カツも大変美味しいです。

 

ハードルの高そうな料理の串カツですが、衣もサクサクの串カツを揚げるコツを掴めば、家でも揚げたての最高に美味しい串カツを堪能することができます。

 

串カツ料理は難しすぎるわけではなく、何度も串カツ料理に挑戦することで揚げ方も上手になりますし、具材の種類を増やしていくのも楽しいです。

 

食材の種類に悩むならまずは串カツの定番、人気ナンバーワンの豚肉を串に刺して揚げてみましょう。

 

具材の種類として豚肉は、総菜売り場や居酒屋でもトップ人気、串にダイナミックに刺した豚肉の串カツは食べ応え抜群で、肉の脂身と旨味が衣にも馴染み、味わいとしてもお腹にも大満足です。

 

また豚肉だけではなく、豚肉と玉ねぎなどの野菜とのコンビも外せない串カツの種類、加熱した玉ねぎの甘味と豚肉のジューシーさがたまりません。

 

串に刺し衣を付けて揚げる串カツには、使える野菜の種類も多い

串カツを揚げるときに具材の種類選びに、この種類は絶対使ってはいけないというルールはありません。

冷蔵庫の中を見渡してみると、串カツ料理に使える食材の種類はとても多いです。

 

肉類や玉ねぎなどの野菜はもちろん、串カツの具材の種類として、食べ物のほとんどは使うことができます。

何に使うか迷いそのままの食材は、串に刺して衣をつけて揚げることで、立派な串かつの出来上がり、おかげで冷蔵庫の食材を無駄にすることがありません。

 

肉なら豚肉に牛肉や鶏肉なども使えますし、エビの串カツ人気も不動のもの、食感がプリッとしていて美味しいです。

お洒落にタルタルソースを添えるのも良いですし、濃厚ソースで食べるのも乙な食べ方になります。

 

野菜はほとんど種類を選ばないので、野菜室をチェックして玉ねぎだけではなく、なんでも串カツとして串に刺して衣を付け揚げてみましょう。

レンコンやアスパラガスに茄子、カボチャや山芋などなんでもござれです。

 

焼き菓子やたこ焼きなども串カツ具材の種類としてあり!

居酒屋メニューの中でも人気に陰りを見せることがないのが串カツ、具材の種類も豊富でお店によっては、食材にもこだわりを見せることがあります。

 

家庭料理としての串カツにもこだわりを持つことができるので、飲食店や総菜売り場ではあまり見ないような、様々な種類の具材で串揚げを揚げてみるのも楽しいです。

 

こだわりの変わり種具材の種類として、揚げたてを食べた瞬間の、とろける食感とミルク風味がたまらない、チーズも串カツ具材として人気があります。

 

甘いものや焼き菓子が大好きな人なら、バームクーヘンを串に刺し衣を付け揚げるのもおすすめです。

サクサク衣としっとりのバームクーヘンの串カツは、味わいとしてドーナツをイメージさせます。

 

種類として塩加減も適度な小麦粉具材を選ぶなら、冷凍食品のたこ焼きに衣を付け、串に刺して揚げるのも美味しいです。

 

まとめ

豚肉と玉ねぎに衣を付けて揚げる串カツは、数ある串カツ具材の種類の中でもトップ人気です。

 

食材の種類は大変多くあるため、こだわりの具材を使い串カツ料理に挑戦すると、串カツは作るのも食べるのも作るのも、さらに楽しみが広がります。

 

六甲道の串かつ屋さん 旨いもん串酒場 きらく屋 六甲道店


店舗名:旨いもん串酒場 きらく屋 六甲道店

住所:〒657-0027 兵庫県神戸市灘区永手町5-1-13 JR高架下251

TEL:078-856-0156

営業時間:月~木曜日 17:00~23:00(L.O. 22:30)/ 金・土曜日 17:00~24:00(L.O. 23:30)
定休日:日曜日

pagetop